v3
2003年12月
(++2003/12/27 [ Sat ]++)
某レコーディング
年の瀬ですが、仕事をしとります。今日は某有名作曲家Yさんとともにレコーディング〜♪僕も作詞で参加させていただきました。詳細はこの場ではお伝えできませんが、もうそろそろ発表になるかな?といった感じで進行しているようです。弊社ではレコーディング担当しただけですので、ミックスその他の進行状況はわかりませんので。ヴォーカリストは某ユニットのYさん。Yさんが続きますな(笑)
良い意味での自分の色が歌に出せたかな〜と思いますが、どうだろ。それよりも何よりも現場が楽しくて楽しくて。こーいう雰囲気の現場は最高です。また一緒に仕事をしたいと思わせてくれるメンツなのでした。それにしても、ネット環境が無かったので、久々にFAX使っちゃいましたよ。あーなんて不便なんだ〜〜。
|
(++2003/12/23 [ Tue ]++)
さようならテプコひかり
しばしのお別れであります。っても来月には再開するんですけどね。さー、そんなこんなでネットが3週間くらい?アクセスできなくなるのです。その間も当然仕事はあるので、なんかこう、不便な日々を送るわけですな。撤収作業は早い早い。サクッと終了。まあ、そんなこんなで、この日記もアップできるかどうか怪しいッス。うはは。
|
(++2003/12/13 [ Sat ]++)
PSXが出たわけですが
いつもなら、『ヤッホウ!』と、上機嫌で買いまくる訳ですが、今回は…パスかな…(笑)PS2が2台あるうえに、HDD+DVDレコ(RD-X2)があるので、食指が動かない。なんか一部USBとかで問題出てるみたいだし。まあもちろんネットワーク対応など、魅力的な点はあるにはあるのですが、だったら RD-X4買うよなあ…と思うのですが。実売価格のリーズナブルなXS41でもいいんですが、GRT大好きっ子であり、名前も『エックスフォー(ヨン)』とサクッと言えたりと、メリット満載(?)なのです。あ、当然HDD容量が大きいのもあるしねっ。
ということで、やはり買うならX4と、PS2にBBユニット+HDDを別途つけるほうがトラブル少なそうだし、いいかなぁという結論ぽい。そして無線クライアントってことで コレを。これで2台同時にがっつりイケてまう!なんてリーズナブル!
|
(++2003/12/12 [ Fri ]++)
アカルイミライ
もう発表しても大丈夫そうなので、宣伝の意味も兼ねて…(笑)先日収録したうちの1本、 アカルイミライに弊社の名前が出てたので、発表させていただきます。といってもHPに出てるわけではなく、ムービーに名前が出てるだけですので。
ゲームについての詳細はHPをご覧いただくとして、フライングシャインさん頑張ってますねー。ゲームのデキもさることながら、HPやムービーの作りなどもかなり良いです。前から色々と作られてたようですが、デビュー作(というか前作?) CROSS † CHANNEL(03.09.26発売)がいきなりの大ヒットですものね。評判はかなりいいですし。
そして、うちがフラワーズでデビューしたのも同じ日。なんか凄く縁を感じます。って勝手に感じてるだけですスイマセン(笑)うちも次回作では少しでもフラシャさんに近づきたいと思う部分もたくさんあります。頑張ろうっと。
そしてそして、今日も昨日に引き続き収録にいってまいります。頑張ろう!
|
(++2003/12/11 [ Thu ]++)
別ゲーム収録〜
ここんとこめっきり寒いわけですが、外に出たら雨っぽいし、寒いし、震えまくり。というのも、今日は某スタジオ(うちじゃないよ)で収録があるのです。僕は本当にお手伝い程度も出来てないヘタレですが、関わらせていただきまして…これも何かのカタチで発表されない限り、タイトルは伏せということで。外で他の収録を見るのは刺激にも勉強にもなるので、ホントに素晴らしいことです。お昼〜夕方と数時間で終了しましたが、お初の方もいらっしゃって、またまた嬉しい感じ。テンションあがるなぁ。
夜は夜で、年末?の大掃除とでも申しましょうか(笑)前日からのほぼ徹夜状態もあってか、午後8時には眠くなってるという、なんか健康人のような生活。まあ、そんなこんなで明日も早いのでおやすみ寝ます。
|
(++2003/12/10 [ Wed ]++)
手続き三昧
ぐおー。日記書いてる暇があんましナイ…なにしろ年末まで怒涛のラッシュ。各種変更に伴う手続き申請がメインでありまして、なんでこんなに面倒くさいのか、ホント嫌だ。ああうう。何をするにも時間取られる。勘弁してケロ。というわけで、ちゃんと仕事したいのでありますよ!って、明日から数日、メインの仕事に近い位置に戻れそうで嬉しい感じ〜わお。
|
(++2003/12/09 [ Tue ]++)
あな誰最終回
あなたのとなりに〜が最終回でした。というわけで当然見ましたともさ。うーん、結局なんだか自分的には腑に落ちない点が(笑)オカルトチックな内容になった時に、『もしや…?』感が強まっていたのは事実ですが、でも、この手の話だと、まとめ方として仕方ないのかな〜って感じ。前回までの引っ張り方は凄いワクワクしてたわけですが、一気に今回終わらせたっぽくてどうも。百歩譲って虫なのは良いとして、余りにも伏線の謎が解明されなさすぎで、食傷気味…はっ!ももももしかして特番だとか映画だとか?そりゃないよねぇ、ねえ?(笑)
で、実はこのドラマの略、『あな誰』が正式っぽいです。まあそれはいいとして、せっかくの名脇役が勿体無いだとか、多数の伏線の謎は永遠に残るわけですよ。もっとリアルサスペンスを期待してた自分は、せめてそれだけでも解明して欲しい。琴音ちゃん殺害のこと、3億円のこと、放火魔のこと(立て篭もりと一緒じゃないよね?)、まごころの泉のこと、一連の事件と神社との縁、人体再生の秘密…あと個人的疑問ですが、キャリフォルニアの209号と、日付の12/09は何か関係あるんでしょうかねえ?そして蟲切丸を藍子パパはどのように発見して、どう成敗に失敗して今に至るのかは知っておきたかったかな。
でも、全体的には面白かったし、引っ張り方も好きだし、演出も好きなので、ありがとうと言いたいドラマでした。一番良かった点は、『毎週の楽しみ』をいただけたことだったかな。火曜日が来るのを楽しみにしてたなんて、何年ぶりだろう。見てしまえば終わるけど、それまでのお楽しみ感って意味で最高でした。今はまた流す程度に1話2話あたりを見直してたりします。すでに忘れてる部分もあるじゃん…(笑)
|
(++2003/12/04 [ Thu ]++)
マリオカート
クラブニンテンドーのポイント締め切り近し(というかギリギリ)ということで、マリオカート買いました。淀ポイントも結構溜まってたし…ちょこっと遊んでみましたが、かなり楽しいぞコレ。カートが2人乗りなので、一応2人一緒に遊べたりするのがポイントですな。まだやり込んでるわけじゃないのでアレですが、今回は1カップにつき4コースなのね。2人入れ替える意外の操作はほとんど変わらないし、ドリフトとかもかなりラクになってるから、誰でも遊べるゲームになってますな。でね、とにかく敵がアイテム打ちまくるんだよ。その辺は楽しい。つかムカつく(笑)けど、昔は音でもっとアセってた気がするんだけど、今回はアセらない。その辺は個人差かもしれないけど、もっとアセらせれ。でもやっぱり任天堂のゲームは楽しいです。ハイ。つーことでクラブニンテンドー、もーすぐゴールド会員になれそうです。
|
(++2003/12/02 [ Tue ]++)
決定事項
日記で書く内容ではないけど、それ以外書くことが無いのでアレでしたが、ちょっとまあ色々と決まりました。うひっ!実はかなり嬉しい。そのうち発表出来るといいなぁ。でもこれがまた大忙しの原因になり、アレなわけです…大丈夫なのかな?時間的に。
|
(++2003/12/01 [ Mon ]++)
足掛け二ヶ月(w
今日も収録です〜。今日はメインヒロインの方。1人なのでワード数はそこそこ多いのです。なんですが、さすがに熟練された方は違うなあ。ホイホイと進むよ。今回はディレクションしてないので、自分は本当に見てる?だけでしたが、ホント勉強になるんですよね。
|
Presented by